人気の投稿

2015年9月26日土曜日

iOS有料Twitterクライアント

TheWorld(無料だけど課金したので)
Hel1um Pro
Tweetbot
feather for iOS
夜狐四重奏

かくのめんどくさ

TheWorld
・無料のくせに強い
・爆撃できる

Hel1um Pro
・全画面でTLみれる
・古い端末でも軽いと思われる
・投稿しやすい
・複数画像に対応してない

Tweetbot
・クソ
・クソ
・クソだと思ってたのにクセになる使い心地
・via Tweetbot で意識が高いツイッタラーアピールが出来る

feather for iOS
・設定変えればStSっぽくなるけど投稿しづらい

夜狐四重奏
・きつねかわいい!(クソ害悪ツイ稼ぎ)
・神通力(エタフォ)

2015年8月22日土曜日

SH-10Dを買ったよ

おもったよりかいてきでした

EOS Kiss X7を買った

かっただけ

コミケで携帯を失くした

コミケ会場でアナログテレビこと@anar0gtv,@st9708fさんに借りたL-02Eを失くしてしまいました。

とてもつらい
(リツイートしてくださった方々、ありがとうございました。)

とりあえず、コミケで貴重品を失くしたら思い当たる場所を探して見つからなかったらインフォメーションセンターに行きましょう。
行って受付の人に落し物をした旨を伝えます、黄色い紙を渡されるので落としたものの特長等を書きます。
書き終わったら受付の人に渡します。

見つかったらラッキー、無いと言われたら別のインフォメーションセンターに行って前に書いた紙を渡して探してもらいます。

インフォメーションセンターは三箇所あるので全部周りましょう。

見つからなくても根気良く通いましょう。

Twitterでエゴサかけてみたり、拡散希望タグつけてツイートしてみたりも良いかもしれないです。


あ、これ見つかりました。
葛飾区の警察署にあるらしいので今度とってきます。

2015年7月30日木曜日

L-01Fのroot化、カスタムリカバリの導入

L-01Fが文鎮化しても一切責任を負いません


root化


CWM
CloudyG2 3.3を焼くする際は、CWMからTWRPを焼き、KK用のブートローダーを導入してから焼きましょう。

KKBootLoaderからJBBootLoaderに戻す方法
下記のどれかを焼く

L-01FとSO-02Fを買った

Z3Cが死んだこともあり、フォローしている方から格安で譲っていただきました。

L-01FにはCloudy G2を焼いて快適なLollipopライフを送っています。
SO-02Fは通話専用機になっています。


Z3Cが死にました

風呂で使っていたら、本体が熱くなってきたのでシャワーで冷却しました。
風呂から上がってYouTubeを見ていたのですが、電池残量が急に減ったり増えたりして、『まぁ、たまにはこんな時もあるかな』と電源を切りました。

数十分後、親に電話するために電源をつけようとするも...

つかない

これは何事だろうと思ってキャップを外してみると...

中から水が

これは死んだなと思いました。

とりあえず背面を外そうと思い、キャップをすべて開けてドライヤーで温めました。

これくらいでいいかな...と思い、吸盤をくっつけて背面を外そうとすると...

Z3C『ブィンブィン』
ぼく『!!?

何事も無かったかのように機動しました。

ここで終わらせておけばよかった。

その後僕は、『完全に水を抜こう』というアホな事を考えてしまうのでした。


無水エタノールをSIMをさすところからトポトポ...と注ぎました。

めっちゃ振りました。

ドライヤーをあてて、電源をつけると...

ンン!?
なんか液晶にムラが...

この後僕は液晶を救出するため、またまた分解芸をキメるのでした...

ジップロックにいれてシェイクしてたらなんか漂白されてました


その後組み立てるとき、液晶と背面を固定する粘着テープが弱まっていたのでガムテープで固定することにしました。

とてもつらい